投稿者「EndoMakoto53」のアーカイブ

スタジオ付属型の住宅案のアニメーション

住宅の一部をスタジオ等に利用できる住宅案のアニメーションを作成しYoutubeにアップしました。住宅のコンペ用に作成したもので、雪深い冬でも密集した住宅街の中でも家の中が公園の芝生にでもいるような住宅を計画しました。外と内を反転したような建築的な技法です。階段が2つあり一つがスタジオ用、一つが住宅用となっています。

ミニマルな住宅案のアニメーションをアップしました

建坪9坪、床面積17坪のミニマルな住宅案のアニメーションの高画質版をつくりYouTubeにアップしました。ミニマルな住宅にはわりと拘りがあり今まで設計した中で建坪8坪、総床面積16坪の4人暮らしを想定した住宅がありますがそれに次ぐ狭小さです。しかしシンプルな空間にすることでそれ以上の広さを感じられるとおもいました。

CGアニメーションを作成しYoutubeにアップしました

設計をするためのツールのPCがmacからWindowsに移行したため、このところ使用していたソフトウェアを購入したり、ダウンロードしたり更新したりしていました。そのソフトウェアの中のSketchUpとThea RenderとDaVinci ResolveでCGアニメーションを作成してYoutubeにアップするところまで出来ました。実施設計のときは構造材、建具等、細かくモデリングするのですが、こういった抽象的なモデルをつくることも大切なことだと思っています。

一番目はSketchUpからエクスポートした動画。二番目はTheaRenderでレンダリングした白い物体。3番目は2番目のテクスチャーをアルミニウムに変えてレンダリングしたものです。

遠藤建築設計事務所デジタル化の取り組み等

1994年 2D CADのJW_CAD、3D CADのARMの使用開始

1995年 3D CADのMicroGDS proの使用開始

1996年 E-mail等使用開始

1997年 3D CADのDesign Workshopの使用開始

1999年 HP開設

2000年代 世界的建築家の住宅のデジタル化(趣味)。CGコンテスト、コンペのいくつかに提案(いづれも無賞)。

2009年 YouTubeにCGのアニメーション投稿開始。

2009年 twitter開始。

2010年 Skype使用開始。3D CADのSketchUp,レンダリングソフトKerkythea使用開始。

2011年 3D CADのSketchUp pro、レンダリングソフトThea Render使用開始

2012年 クラウドストレージのDropbox使用開始。

2013年 鶴岡-横浜間で面談初回1回以外WEB上の打合せで設計施工したアパートharupa竣工。

2014年 HPのWordpress化。

2015年 2D CADのDraft sight使用開始。

2016年 Facebook使用開始。

2017年 クラウドストレージのGoogle Workspaceの使用開始。

2020年 インターネットバンキング開始。merpay導入。

2021年 鶴岡田川建築士会主催のコンペに提案。

2022年 2D CADのAUTOCAD使用開始。

1993年北海道東海大学建築学科に入学しパソコンを使った建築設計を学びはじめて約30年の月日が経とうとしてますが、初心を忘れずに日々の業務にあたりたいとおもいます。